皆さんこんにちは!ベトナム実習生のティです。
最近とても寒いですね!皆さんは大丈夫ですか?
私は今日本に住んで6年目になりますが日本の冬は寒いので苦手です(・_・)
ベトナムは日本より暖かく、雪も降ったことがないです。
冬になったら休みの日でもどこにも行きたくない。ずっといえでふとんをかぶって過ごしたい(^-^)
外は寒いのでかぜをひかないようにあたたかくしてお出かけください!
そして今月のウェルカムボードです。
皆さんはベトナムの“テト”を知っていますか?
ベトナムの旧正月のことを“テト”と呼びます。
“テト”は旧暦に基づいて決められるので、毎年変わる祝祭日になります。
今年の旧暦1月1日は2025年1月29日にあたります。
日本と同じベトナムもヘビ年です♪♪
ベトナム人にとって、テトは特別な日です。皆がいえに帰って家族で過ごします。
大晦日までに、いえを大掃除したりきれいに飾って新年を迎えるのは日本といっしょですね!
日本では皆さんよく餅を食べますね!ベトナムではバインチュンやバインテットを食べます。
日本にはベトナムのお店も多いので毎年テトには食べています(^-^)
旧正月に、家族で伝統的な料理をつくっていっしょに食べながら、1年間であったことをたくさんお話するのはとても楽しいです♡♡
私は子供の時からテトを楽しみにまっていました。おいしい食べ物をたくさん食べたり、特に1番の楽しみはお年玉をもらうこと(^o^)(^o^)
今年もベトナムで家族の皆がいい年を迎えますように!!
ベトナム語で『あけましておめでとうございます』は『チュツ・ムン・ナム・モイ』と言います。
新年にはみんなよくつかってあいさつをします。
日本のお正月とベトナムのテトはすごく似ていると思います(・-・)
はやいですね!もう2月にはいっています。
皆さんは休み明けからしごとのやる気を取り戻しましたか?
今年もたくさん幸運がありますようにがんばりましょう!